04年10月30日 イシガケチョウ
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
04年10月20日
イシガケチョウの幼虫(4齢1日目)
体長16_ 体幅2_(推定)
脱皮して4齢になり、頭部の角や尾部と胴体中央の突起が大きくなりました。
04年10月22日
イシガケチョウの幼虫(5齢1日目)
体長22.5_×3_強
脱皮して5齢になった幼虫は角や突起が更に大きく立派になり、体色が緑がかってきました。
04年10月24日
イシガケチョウの幼虫(5齢3日目)
体長29_ 体幅4_
体色がすっかり緑色になりました。
04年10月28日
イシガケチョウの幼虫(5齢7日目)
体長33_×5_強
角の生えた蝶の幼虫は沢山いますが、鎌のような突起を胴体の中央や尾部に持つ幼虫は珍しいです。
04年10月29日
イシガケチョウの幼虫(5齢8日目)
体長20_ 体幅4_
未だ垂蛹になっていませんが、前蛹と考えても間違い有りません。体長、体幅共に随分、縮小しました。
04年10月30日
イシガケチョウの蛹
体長23_ 体幅7.5_(一番幅の広い部分)