04年5月30日 ベニシジミ
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
04年5月21日
孵化後、一週間経って、ようやく幼虫が何処にいるのか確認し易くなりました。でもまだまだ小さな幼虫です。
体長4_弱 体幅1_強
04年5月27日
食草のスイバの裏面にいる緑色のベニシジミ幼虫は写真に撮してもハッキリ写らない傾向があります。もっとはっきり写すにはどうすればいいのでしょうか?
体長8_ 体幅2_
04年5月28日
幼虫は仮眠に入っています。ベニシジミの仮眠は比較的確認し易いですが、終齢までに2回程しか仮眠のの確認が出来ていません。
体長12_ 体幅3_強
04年5月29日
ベニシジミの終齢幼虫
ベニシジミの飼育は室内で行い、瓶に挿したスイバは飼育箱や容器に入れずに飼っています。蛹化前にはスイバから離れて、行方不明になりますので、そろそろ容器に入れる必要があります。
体長15_×5_弱