07年10月20日 アサギマダラ
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
07年10月10日
アサギマダラの卵
人工採卵ですからこんなに沢山かたまって産まれていますが、自然状態では1卵ずつ産み付けるようです。
食草はキジョランで裏面に産卵されています。
07年10月16日
アサギマダラの幼虫(1齢1日目)
体長3_ 体幅0.6_程度
ガガイモの茎に静止しています
07年10月17日
アサギマダラの幼虫(1齢2日目)
体長3.5_(4.5_) 体幅0.8_
食草はガガイモです。
07年10月19日
アサギマダラの幼虫(1齢4日目)
体長4_(6_) 体幅1_
幼虫は仮眠中です。ガガイモの瓶挿しは4日目でこんなに黄色くなりました。
07年10月20日
アサギマダラの幼虫(2齢1日目)
体長6_弱(7_) 体幅1_強
脱皮して2齢になりました。
(アサギマダラの幼虫は殆どの時に体を曲げています。体長は体を曲げたまま測定し( )内に体を伸ばした時の推定値を入れています。)