06年3月19日 クモガタヒョウモン
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
(幼虫1)
07年3月11日
クモガタヒョウモンの幼虫(2齢12日目)
体長6_強 体幅1_強
幼虫はタチツボスミレの裏面にいますので陰になり実際より黒く写っています。
07年3月15日
クモガタヒョウモンの幼虫(2齢16日目)
体長6.5_ 体幅1.5_弱
仮眠に入ったようです。
06年3月19日
クモガタヒョウモンの幼虫(2齢20日目)
体長6_ 体幅1.5_弱
タチツボスミレの裏面で仮眠継続中です。仮眠期間が長いですが寒さのせいもあるのかもしれません。
(幼虫2)
07年3月12日
クモガタヒョウモンの幼虫(4齢4日目)
体長13_強 体幅2_強
この幼虫は食事の時以外はタチツボスミレから離れて、タチツボスミレを挿した瓶の側壁にいます。自然状態でも食草から離れて別の場所にいるのだと思います。
07年3月16日
クモガタヒョウモンの幼虫(4齢8日目)
体長16_ 体幅2_強
幼虫は黒っぽく写っていますが、下の白いのは瓶が光っている為です。
07年3月19日
クモガタヒョウモンの幼虫(4齢11日目)
体長17_ 体幅2.5_弱
今日は飼育容器の底に敷いた紙の上にいました。この幼虫は食草の上にいることは滅多にありません。