07年4月9日 クモガタヒョウモン
幼虫1
![]() |
![]() |
![]() |
07年3月31日
クモガタヒョウモンの幼虫(3齢11日目)
体長10_ 体幅2_
昨日から仮眠に入りました。
07年4月1日
クモガタヒョウモンの幼虫(4齢1日目)
体長9_ 体幅2.5_
脱皮して4齢になりました。
07年4月9日
クモガタヒョウモンの幼虫(4齢9日目)
体長18_ 体幅4_
4齢になってからスミレの上にいることは少なく今日は容器のカバーのナイロン布の上にいました。
幼虫3
![]() |
![]() |
07年4月1日
クモガタヒョウモンの幼虫(5齢7日目)
体長28.5_ 体幅5_弱
食草のスミレは高さ7aほどの瓶に根ごと挿してありますが、幼虫が小さな間はスミレの上にいましたが、最近はスミレから離れて飼育容器の隅や側壁にいることが殆どです。
07年4月8日
クモガタヒョウモンの幼虫(5齢14日目)
体長34_ 体幅5_弱
今日は容器の底にいました。食草の瓶挿しに戻り難いのか糞が零の日が2日続きましたのでツボスミレを根ごとアルミホイルでくるんで床に置きました。
![]() |
07年4月9日
クモガタヒョウモンの幼虫
この幼虫は幼虫3とほぼ同時期に5齢になりましたが、土を底の方だけ入れスミレを植えた植木鉢の中で飼育しています。体長は測定不能ですが5aほどはありそうです。成長の差は食べた量の差です。