07年6月10日 ヤエヤマウラナミジャノメ

07年5月31日
ヤエヤマウラナミジャノメの幼虫
(1齢1日目)
体長3_ 体幅0.3_
孵化したての幼虫の頭部は褐色で体色は黄色です。本土のウラナミジャノメは赤褐色ですからかなり違いがあります。

07年6月1日
ヤエヤマウラナミジャノメの幼虫
(1齢2日目)
体長3.5_ 体幅0.5_
幼虫の体色は餌のチヂミザサを食べて緑色になりました。

07年6月6日
ヤエヤマウラナミジャノメの幼虫
(1齢7日目)
体長4_(4.5_) 体幅0.7_
(尾部を折り曲げた状態で4_、伸ばした時の推定が4.5_)です。
仮眠中のようです。

07年6月7日
ヤエヤマウラナミジャノメの幼虫
(2齢1日目)
体長3.5_ 体幅0.5_
頭部が黒色になり、体に赤褐色の縦線が入りました。

07年6月10日
ヤエヤマウラナミジャノメの幼虫
(2齢4日目)
体長8_弱 体幅1_弱
これでもかなり大きくなりました。

虫トリ日記に戻る