05年3月31日 ヒメキマダラヒカゲ・クロヒカゲ

05年3月31日
(1)ヒメキマダラヒカゲの幼虫
体長13_ 体幅1.5_
3月24日に仮眠の初期だったらしく、頭部付近が少しふくらんでおり、全く同じ場所に静止していますので、既に1週間仮眠中です。今日現在、仮眠中の幼虫はこの個体だけになりました。

05年3月27日
(2)ヒメキマダラヒカゲの幼虫
体長25_ 体幅3_
かなり餌を食べ大きくなりました。

05年3月31日
(2)ヒメキマダラヒカゲの幼虫
今日はかなり暖かい日でしたが幼虫はかなり動いていました。体を曲げているので、測定はしていませんが、少し大きくなったようです。

05年3月29日
多数飼育のヒメキマダラヒカゲの幼虫
3月21日には飼育中の幼虫の半数以上が仮眠中でしたが、今日現在では一番最初の写真の(1)の幼虫だけになりました。

05年3月31日
(C)ヒメキマダラヒカゲの幼虫
体長32_強 体幅3.5_強
この幼虫の写真を載せるのは初めてですが、一番大きな幼虫です。小さな幼虫と比べると2倍程あります。

05年3月28日
クロヒカゲの幼虫が脱皮しました。未だ頭部が白色です。仮眠を確認してから8日目に脱皮しました。暖かくなったとは言え未だ気温の低い春先には結構日数がかかるようです。クロヒカゲは4齢越冬ですので5齢になった筈です。

虫トリ日記に戻る