05年3月31日 コツバメ・ウラギンスジヒョウモン

05年3月21日
コツバメの羽化第一号です。その後26日と27日に各1頭ずつ羽化しました。3頭共、ギフチョウと同じ様に湿った水苔の中で保管した蛹です。

05年3月27日
ウラギンスジヒョウモンの幼虫
去年の秋に植えてあったスミレが小さな芽を出していました。去年の秋に1頭の幼虫を入れて置いたら、それらしい幼虫が未だ完全に開いていないスミレの隙間にいました。スミレには所々に食痕があるようです。
体長2_体幅0.25_程度

05年3月29日
ウラギンスジヒョウモンの幼虫
スミレの葉は開きかなり大きくなっていました。幼虫は少しは葉を食べているようで、食痕が残り、幼虫の尾部付近に糞が付いているのが見えます。

虫トリ日記に戻る