06年2月12日 ミスジチョウ・オオヒカゲ・ウスバシロチョウの卵

06年1月22日
ミスジチョウの越冬幼虫
05年10月1日に紀和町へ行った時に偶然、見つけたミスジチョウの幼虫を庭の鉢植のモミジにとまらせておいたら、無事に越冬していました。

06年2月12日
オオヒオカゲの越冬幼虫(個別飼育)
個別飼育のオオヒカゲの幼虫を鉢植えのスゲで飼育していたが、水不足でスゲが枯れ、幼虫の姿も全く見つからなかったので、逃げたか、死んだと思っていたが、枯れたスゲに静止しているのが見つかった。体長12.5_ 体幅1.5_程度で11月26日より少し縮んでいるようです。今日でちょうど3齢100日目です。

06年2月12日
ウスバシロチョウの卵
全部で15卵あるが3卵の上部に穴が開きました。来週中には幼虫が孵化しそうです。今回は餌のムラサキケマンは充分用意してありますので、安心して飼育できます。

虫トリ日記に戻る