06年3月16日 オオウラギンヒョウモン

06年3月16日
オオウラギンヒョウモンの幼虫(1齢)
体長2_強 体幅0.5_
奈良で越冬したオオウラギンヒョウモンの幼虫の中では成長の早い個体です。スミレの葉や茎にいる事が多いようです。

06年3月16日
オオウラギンヒョウモンの幼虫(1齢)
体長1.5_ 体幅0.2_
枯れたスミレの茎にいました。昨秋、孵化した時とあまり変わらない大きさです。多分、4月に入り暖かくなれば餌を食べ始め大きくなると思います。

06年3月16日
オオウラギンヒョウモンの幼虫(2齢2日目)
体長3_ 体幅0.6_
(鹿児島)から再度、送って貰った幼虫の一部は既に2齢になりました。

虫トリ日記に戻る