06年4月15日 サツマシジミ

06年4月12日
サツマシジミの幼虫(1齢1日目)
サツマシジミの卵を鹿児島から送って貰いました。卵が見つからないので探していると、孵化したての幼虫がいました。体長1_程度の小さな幼虫です。

06年4月13日
サツマシジミの幼虫(1齢2日目)
卵と共に送って頂いたサンゴジュの蕾に幼虫を移し、一日後に幼虫を探すと、蕾の中に頭部を突っ込み餌を食べていました。

06年4月14日
サツマシジミの卵
鹿児島から送って頂いた食草のサンゴジュの蕾を良く見ると、偶然、サツマシジミの卵が2卵産み付けられていました。随分、得をした気持ちです。

06年4月14日
サツマシジミの空の卵殻と幼虫
サンゴジュの蕾に見つけた卵はタイミング良くその日に孵化しました。幼虫は写真がぼけていますが卵の少し右上の蕾にいます。

虫トリ日記に戻る