06年5月16日 ミカドアゲハ

06年5月2日
ミカドアゲハの卵
産地 鹿児島県照国町
オガタマの葉に産み付けられた卵を送って貰った。

06年5月8日
ミカドアゲハの幼虫(1齢1日目)
体長2_ 体幅1_弱
孵化後、空の卵殻を食べる幼虫。

06年5月9日
ミカドアゲハの幼虫(1齢2日目)
体長3.5_ 体幅1_
1齢幼虫は棘が沢山生えています。

06年5月11日
ミカドアゲハの幼虫(1齢4日目)
体長5_ 体幅2_弱 仮眠中
大きくなり、ミカドアゲハやアオスジアゲハ独特の体型になりましたが、よく見ると棘が沢山生えています。

06年5月12日
ミカドアゲハの幼虫(2齢1日目)
体長6.5_ 体幅2_
2齢になって胴体に生えていた棘が無くなりました。

06年5月16日
ミカドアゲハの幼虫(3齢1日目)
体長10_弱 体幅3_ 脱皮。

虫トリ日記に戻る