06年6月26日 スミナガシ
![]() |
![]() |
![]() |
06年6月24日
スミナガシの幼虫(3齢)
幼虫は通常この姿でアワブキの葉の葉脈の先端付近に静止しています。5頭の幼虫を一緒に飼っていますが、全ての幼虫がこの姿で静止しているのを見ると思わず笑ってしまいます。
06年6月24日
スミナガシの幼虫(4齢)
幼虫は1枚の葉に1頭が巣を造りますので、多数を飼育する時は幼虫の数よりアワブキの葉の数を多くしてやらないと可哀想です。
幼虫は巣からあまり動かずに餌を食べ続ける事が多いので幼虫の下には糞が沢山溜まります。
06年6月24日
スミナガシの頭部脱皮殻
左の大きいのは3齢時頭部脱皮殻、右の小さいのは2齢時頭部脱皮殻です。
飼育容器の底に落ちていました。