06年6月16日 アオバセセリ
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
06年7月6日
アオバセセリの幼虫(3齢幼虫?)
体長13_ 体幅2_弱
昨年、1齢幼虫から2齢程度まで巣を開いて撮した写真がHDDの故障で無くなり、今回のこの幼虫が2齢か3齢か確信は有りませんが多分3齢だと思います。次の写真からはこの幼虫を仮に3齢幼虫として齢を記入します。蛹化した時点で誤りがあれば訂正します。
06年7月8日
アオバセセリの幼虫(3齢)
体長16.5_ 体幅2_
この幼虫は仮眠初期です。頭部付近が少しふくらんでいます。
06年7月9日
アオバセセリの幼虫(4齢1日目)
体長15_ 体幅2_強
巣を開くと、上半身?と頭を激しく動かしました。脱皮して頭部が大きくなり、胴体と比較すると随分頭でっかちの感じです。上の写真と比較して下さい。
06年7月15日
アオバセセリの幼虫(4齢6日目)
体長28_ 体幅5_弱
一目で仮眠中と分かります。幼虫の縞模様の黒い部分に青色の点模様が見えています。
06年7月16日
アオバセセリの幼虫(5齢2日目)
体長28_ 体幅5_弱
昨日、午後に脱皮しました。胴体の黒色の部分の青色の点が鮮明になりました。