06年7月26日 アオバセセリ
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
06年7月20日
アオバセセリの幼虫(5齢5日目)
体長38_ 体幅6_
5齢幼虫は縞模様の黒色の中にある青色の斑点が濃く明確であり、尾部付近の色がボルドー色になります。
06年7月25日
アオバセセリの幼虫(5齢10日目)
珍しく幼虫が巣から出てアワブキの葉を食べていました。暫く経つと幼虫は急に動き出し巣に戻り巣の中で静止しました。
06年7月26日
アオバセセリの幼虫(5齢11日目)
体長40_ 体幅7_弱
3ー4齢幼虫の時は5−6日で仮眠、脱皮して齢が変わりましたが、5齢幼虫は11日目でも未だ蛹になりません。しかし別の幼虫が5齢14日目で前蛹になりましたので、この幼虫も後2−3日で蛹化する筈です。
06年7月25日
アオバセセリの前蛹
体長23_ 体幅6_
他の幼虫が前蛹になりました。5齢期間は13日で今日で14日目です。