06年7月26日 オオチャバネセセリ

06年7月17日
オオチャバネセセリの幼虫(1齢1日目)
孵化して間もない幼虫です。個別に飼育して出来るだけ巣を開け幼虫の姿を見るつもりです。

06年7月19日
オオチャバネセセリの幼虫(1齢3日目)
体長3_ 体幅0.5_程度
笹の葉が黄色くなっていますが、巣を開けると幼虫はいました。しかし成長が遅い感じです。笹の瓶挿しではとても育ちそうもないので、容器の上からビニールシートで覆う事にしました。

06年7月26日
オオチャバネセセリの幼虫(1齢9日目)
体長4.5_ 体幅1_
一応、成長はしていますが、非常に遅れています。

06年7月26日
オオチャバネセセリの幼虫(2齢)
体長7.5_ 体幅1_
植木鉢の笹で育った幼虫です。頭部脱皮殻が落ちていましたので2齢だと思います。

虫トリ日記に戻る