06年7月5日 クロセセリ、オオウラギンヒョウモン
06年6月29日クロセセリ セセリチョウ類は野外で採ると大暴れをして、やっと三角紙にとり入れた時は鱗粉が半分ほどとれていて、おまけに展翅まで難しい種類が多いですが、クロセセリは余り暴れませんので綺麗な標本が出来そうです。
06年6月29日オオウラギンヒョウモン(雌)暗い場所でライト無しで撮しましたので、見難いですが、オオウラギンヒョウモンの雌です。 今年、残りの蛹は後一つになりました。
虫トリ日記に戻る