06年8月16日 タテハモドキ

06年8月7日
タテハモドキの幼虫(3齢1日目)
体長7_ 体幅2_
朝見ると脱皮していました。8月4日に2齢になって3日目で3齢です。

06年8月8日
タテハモドキの幼虫(3齢2日目)
体長13_ 体幅2.5_
随分、成長が早いです。

06年8月9日
タテハモドキの幼虫(4齢1日目)
体長12_ 体幅3_
驚きました。前回の脱皮から2日目にはまた脱皮して4齢になっていました。

06年8月10日
タテハモドキの幼虫(4齢2日目)
体長20_強 体幅3_

06年8月11日
タテハモドキの幼虫(5齢1日目)
体長16.5_ 体幅4_強
朝、見ると脱皮していました。朝早くに脱皮する事が多いようです。

06年8月14日
タテハモドキの幼虫(5齢4日目)
体長41_ 体幅6_
成育の早いタテハモドキの幼虫も5齢期間は4日間でした。

06年8月15日
タテハモドキの蛹
体長20_ 体幅7.5_
朝、6時に見たときは前蛹でしたが、午前8時には既に蛹になっていました。個別飼育の他の2頭も朝、早くは前蛹でしたが、8時頃には蛹化していました。前蛹の写真を撮るには朝、起きてすぐに写真を撮る必要がありそうです。

虫トリ日記に戻る