06年8月16日 ツマグロヒョウモン

06年8月11日
ツマグロヒョウモンの卵
雑草に産み付けられた卵が黒くなってきました。

06年8月12日
ツマグロヒョウモンの幼虫(1齢1日目)
体長2_強 体幅0.25_
気が付いたら既に孵化していました。

06年8月14日
ツマグロヒョウモンの幼虫(2齢1日目)
体長3_強 体幅1_弱
早くも1回目の脱皮です。頭部脱皮殻が幼虫の背部に、尾部付近の幼虫のうしろに脱皮殻があります。

06年8月14日
ツマグロヒョウモンの1齢時頭部脱皮殻。
横向きですが左側が口です。
縦横 約0.4_程度です。

06年8月15日
ツマグロヒョウモンの幼虫(2齢2日目)
体長6_強 体幅1_強

06年8月16日
ツマグロヒョウモンの幼虫(3齢1日目)
体長5_弱 体幅1_強
2回目の脱皮です。頭部付近に脱皮殻が見えます。

06年8月16日
ツマグロヒョウモンの2齢時頭部脱皮殻
縦横 約0.6_程度です。
尚、この幼虫の脱皮は確認できましたが、頭部脱皮殻が見つからなかったので、同時に脱皮した別の個体のものです。幼虫の大きさがほぼ同じですので、脱皮殻の大きさなどは全く変わらない筈です。

虫トリ日記に戻る