06年8月6日 オオチャバネセセリ

06年7月27日
オオチャバネセセリの幼虫(1齢10日目)
体長4_弱 体幅0.8_
仮眠中です。セセリチョウ類の仮眠は良く分かりますね。

06年8月1日
オオチャバネセセリの幼虫(2齢5日目)
体長6.5_ 体幅1_

06年8月3日
オオチャバネセセリの幼虫(2齢7日目)
体長5.5_ 体幅1_弱
仮眠中です。

06年8月4日
オオチャバネセセリの幼虫(3齢1日目)
体長5_ 体幅1_
脱皮して3齢になりましたが、食草の笹が干からび易く、幼虫はなかなか大きくなりません。

06年8月6日
オオチャバネセセリの幼虫(3齢3日目)
体長6_弱 体幅0.8_
何時までも頭でっかちです。多数飼育の幼虫は笹の鉢植えで飼育していますが、この幼虫と比較して成育が良いようです。

虫トリ日記に戻る