08年12月8日 シルビアシジミ
08年10月10日孵化の幼虫
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
08年11月30日
シルビアシジミの幼虫(4齢27日目)
体長6_弱 体幅1.5_強
糞1粒。
08年12月3日
シルビアシジミの幼虫(4齢30日目)
体長6_強 体幅1.5_強
11月30日以来糞もせずシロツメクサの同じ場所に静止しているので、冬眠に入ったのかと思っていました。
08年12月4日
シルビアシジミの幼虫(5齢1日目)
体長5.5_ 体幅2_弱
脱皮して5齢になりました。冬眠ではなく脱皮の為の仮眠だったのです。
08年12月8日
シルビアシジミの幼虫(5齢5日目)
体長5_ 体幅1.5_強
脱皮後4日経ちましたが幼虫は殆ど動かず同じ場所に静止しています。今度こそ冬眠でしょうか?
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
08年11月11日孵化の幼虫
08年12月1日
シルビアシジミの幼虫(2齢11日目)
体長3_弱 体幅1_強
幼虫は未だシロツメクサを食べ、葉に穴をあけています。
08年12月2日
シルビアシジミの幼虫(2齢12日目)
幼虫は丸くなって仮眠状態になりました。
シロツメクサの茎が折れて葉が枯れてきましたが、そのまま置いてあります。
08年12月5日
シルビアシジミの幼虫(3齢1日目)
体長2_強 体幅1_強
脱皮して3齢になりました。
08年12月8日
シルビアシジミの幼虫(3齢4日目)
体長3.5_弱 体幅0.9_
脱皮後新しい葉に移り食痕を残しています。