ジャコウアゲハの個別飼育

孵化後2日目のジャコウアゲハの幼虫を蛹まで育てました。脱皮も正確に観察できたので、各齢の幼虫の成長の過程を、毎日、写真に撮りました。一部の写真を省略し14枚の写真を載せました。
この幼虫は孵化後21日で蛹になりました。(1齢期間 2日。 2齢期間 3日。 3齢期間 4日。 4齢期間 4日。 5齢期間 6日。 前蛹期間 1日で蛹化しました。) 

04年6月30日
ジャコウアゲハの幼虫(1齢2日目)
体長3_ 体幅1_強
木津川堤防(水主)産の卵が昨日孵化しましたので、今日から写真を撮り始めました。

04年7月1日
ジャコウアゲハの幼虫(2齢1日目)
体長3.5_ 体幅1_強
脱皮して2齢になりました。幼虫の尾部付近に有るのは脱皮殻です。

04年7月3日
ジャコウアゲハの幼虫(2齢3日目)
体長8_弱 体幅2.5_

04年7月4日
ジャコウアゲハの幼虫(3齢1日目)
体長7_弱 体幅2.5_強
脱皮して3齢になりました。幼虫の後に脱皮殻があります。

04年7月5日
ジャコウアゲハの幼虫(3齢2日目)
体長11_ 体幅3.5_

04年7月7日
ジャコウアゲハの幼虫(3齢4日目)
体長14_ 体幅5_弱
仮眠中です。

04年7月8日
ジャコウアゲハの幼虫(4齢1日目)
体長16.5_ 体幅6_
脱皮。4齢になりました。

04年7月10日
ジャコウアゲハの幼虫(4齢3日目)
体長22_ 体幅7.5_

04年7月11日
ジャコウアゲハの幼虫(4齢4日目)
体長22_×7.5_
仮眠中です。

04年7月13日
ジャコウアゲハの幼虫(5齢2日目)
体長28_体幅9.5_

04年7月15日
ジャコウアゲハの幼虫(5齢4日目)
体長36.5_ 体幅9.5_

04年7月18日
ジャコウアゲハの前蛹

04年7月19日
ジャコウアゲハの蛹
体長30_ 体幅14_
斜交い上から背部を撮す。

04年7月19日
ジャコウアゲハの蛹
体長30_ 体幅14_
横側から撮しました。

蝶・雑記に戻る