ギフチョウの個別飼育

ギフチョウは何回も飼育していますが今までの飼育は卵塊ごとにまとめて、比較的小さな容器で群単位で飼育しました。ギフチョウの幼虫は1頭ずつ飼育するより群で飼育する方が成育が良いと聞いていましたので単独で飼育したことは全くなかった。しかし、体の大きさや齢の変化は個別に飼育せねば分かりません。今回、11卵の卵塊がありましたので、その中から2頭を個別に飼育する事にしました。そのうちの一頭の写真を次に載せます。

1齢ー3齢幼虫

4齢幼虫ー蛹

07年5月19日
ギフチョウの幼虫(1齢1日目)
体長2.5_ 体幅0.5_
11卵の卵塊の群の中の1頭を選び個別に飼育しました。

07年5月21日
ギフチョウの幼虫(1齢3日目)
体長4_強 体幅1_弱
一頭だけの飼育ですが順調に大きくなっています。

07年5月23日
ギフチョウの幼虫(1齢5日目)
体長4_強 体幅1_
仮眠に入りました。ギフチョウの仮眠は一目で分かります。

07年5月24日
ギフチョウの幼虫(2齢1日目)
体長5_弱 体幅1.5_強
脱皮して2齢になりました。

07年5月25日
ギフチョウの幼虫(2齢2日目)
体長7_ 体幅1.5_強

07年5月26日
ギフチョウの幼虫(2齢3日目)
体長6.5_ 体幅2_強
仮眠中です。

07年5月27日
ギフチョウの幼虫(3齢1日目)
体長9_ 体幅2_強
脱皮し3齢になりました。幼虫の右側に脱皮殻があります。

07年5月28日
ギフチョウの幼虫(3齢2日目)
体長8.5_ 体幅2_強

07年5月29日
ギフチョウの幼虫(3齢3日目)
体長10_ 体幅3_強
仮眠中です。

1齢ー3齢幼虫    4齢幼虫ー蛹

07年5月31日
ギフチョウの幼虫(4齢1日目)
体長12.5_ 体幅3.5_強
脱皮して4齢になりました。

07年6月4日
ギフチョウの幼虫(4齢5日目)
体長14_ 体幅5.5_

07年6月8日
ギフチョウの幼虫(5齢1日目)
体長17_ 体幅6_
脱皮し5齢になる。

07年6月13日
ギフチョウの幼虫(5齢6日目)
体長24_ 体幅8_

07年6月17日
ギフチョウの前蛹
体長20_ 体幅8_
飼育容器の隅で前蛹になりました。

07年6月18日
ギフチョウの蛹
体長18_ 体幅7_
蛹化しました。

蝶・雑記に戻る