ヒメシルビアシジミの飼育

ヒメシルビアシジミは小さな蝶ですので、当然、幼虫も小さくて写真を撮るのは結構たいへんです。そこで飼育途中で写真が上手く撮れない事なども考え出来るだけ多くの個体を個別に飼育する事にしました。特に幼虫が若齢の間はどこにいるのか探すのが一苦労です。折角見つけても食草の窪みなどにいるとピントが合わず写真を撮しても幼虫の姿が不鮮明だったりしてがっかりします。しかし、ヒメシルビアシジミの幼虫の場合は探すのにはあまり苦労はありませんでした。シロツメクサの葉に食痕を残しますので、食痕をたよりに探せば幼虫の姿は比較的簡単に見つかりました。しかし食草の色に似た緑色の幼虫で、特に若齢の間は焦点が幼虫に合わずピンボケ写真の量産でした。
個別飼育の数を増やした事は写真撮影以外にメリットがありました。今回、7頭の幼虫の飼育結果を下段に表にしましたが仮眠、脱皮を多数の幼虫が比較的揃って行いましたので、頭部脱皮殻の確認は出来ていませんが、齢の変化を確認出来ました。当初の杞憂は問題無く殆どの幼虫が無事に蛹化、羽化しました。

  齢数         期間   日数        期間   日数
 1齢幼虫  08年6月26日ー6月29日    4日間   08年6月26日ー6月29日    4日間 
 2齢幼虫  08年6月30日ー7月 2日   3日間  08年6月30日ー7月 1日   2日間
 3齢幼虫   08年7月 3日ー7月 6日   4日間  08年7月 2日ー7月 4日   3日間
 4齢幼虫  08年7月 7日ー7月11日   5日間  08年7月 5日ー7月 9日   5日間
 前蛹  08年7月12日ー7月13日   2日間  08年7月10日   1日間
 蛹  08年7月14日   1日間  08年7月11日   1日間
 全期間  19日間  16日間
幼虫 A
幼虫B
  齢数         期間   日数          期間    日数
 1齢幼虫   08年6月26日ー6月29日    4日間  08年6月26日ー6月29日    4日間
 2齢幼虫  08年6月30日ー7月 2日   3日間  08年6月30日ー7月 2日   3日間 
 3齢幼虫  08年7月 3日ー7月 5日   3日間  08年7月 3日ー7月 5日   3日間
 4齢幼虫  08年7月 6日ー7月 8日   3日間  08年7月 6日ー7月 9日   4日間
 前蛹  08年7月 9日   1日間  08年7月10日   1日間
 蛹  08年7月10日   1日間  08年7月11日   1日間
 全期間    15日間  16日間
幼虫 E
幼虫 D
幼虫 C
  齢数           期間    日数          期間   日数
 1齢幼虫  08年6月26日ー6月29日    4日間   08年6月26日ー6月29日    4日間 
 2齢幼虫  08年6月30日ー7月 2日   3日間  08年6月30日ー7月 2日   3日間
 3齢幼虫  08年7月 3日ー7月 6日   4日間  08年7月 3日ー7月 6日   4日間
 4齢幼虫  08年7月 7日ー7月 9日   3日間  08年7月 7日ー7月10日   4日間
 前蛹  08年7月10日   1日間  08年7月11日ー7月12日   2日間
 蛹  08年7月11日     1日間  08年7月13日   1日間
 全期間  16日間  18日間
幼虫 G
幼虫 F

卵ー3齢幼虫

卵ー3齢幼虫    4齢幼虫ー蛹

08年6月25日
ヒメシルビアシジミの卵
シロツメクサの茎に産卵してあります。

06年6月26日
ヒメシルビアシジミの幼虫(1齢1日目)
体長1_弱 体幅0.15_程度
孵化して間もない小さな幼虫がシロツメクサの茎を歩いています。

06年6月27日
ヒメシルビアシジミの幼虫(1齢2日目)
体長1_ 体幅0.25_

06年6月29日
ヒメシルビアシジミの幼虫(1齢4日目)
体長1.5_ 体幅0.6_
仮眠中です。

08年6月30日
ヒメシルビアの幼虫(2齢1日目)
体長2.5_ 体幅0.7_
脱皮して2齢になりました。

08年7月1日
ヒメシルビアシジミの幼虫(2齢2日目)
体長3.5_ 体幅1_弱

08年7月2日
ヒメシルビアシジミの幼虫(2齢3日目)
体長3_強 体幅1_
仮眠中です。静止して動きません。

08年7月3日
ヒメシルビアシジミの幼虫(3齢1日目)
体長4.5_ 体幅1.5_弱
脱皮、3齢になる。

07年7月4日
ヒメシルビアシジミの幼虫(3齢2日目)
体長6_ 体幅1.5_弱

08年7月5日
ヒメシルビアシジミの幼虫(3齢3日目)
体長5_強 体幅2_弱
仮眠中

4齢幼虫ー蛹

08年7月6日
ヒメシルビアシジミの幼虫(4齢1日目)
体長6_ 体幅2_弱

08年7月7日
ヒメシルビアシジミの幼虫(4齢2日目)
体長8.5_ 体幅2_

08年7月9日
ヒメシルビアシジミの幼虫(4齢3日目)
体長7.5_ 体幅2_強
体が半透明になりました。

08年7月10日
ヒメシルビアシジミの前蛹
体長7_ 体幅2.5_弱

08年7月11日
ヒメシルビアシジミの蛹
体長7_弱 体幅2_

蝶・雑記に戻る