ウラナミジャノメの飼育(鹿児島)

加古川の年1回発生のウラナミジャノメと神童子の年2回発生のウラナミジャノメを飼育した結果、終齢が7齢と6齢でしたので、他の地区の個体の終齢幼虫は何齢なのだろうか?と思い鹿児島のウラナミジャノメの卵を送って頂きました。個別に飼育したのは下記の表の2頭だけですが、よく見ると面白い結果が見られました。鹿児島のウラナミジャノメは終齢は5齢で越冬幼虫は3齢でした。京都の神童子の幼虫は終齢が6齢で越冬時は4齢でした。念のため記しますが加古川の幼虫は7齢が終齢で越冬時は6齢でした。
下の一連の写真は「幼虫1」です。

  齢数           期間    日数           期間   日数
 1齢幼虫   06年10月 6日ー06年10月17日    12日間   06年10月 7日ー06年10月16日    10日目 
 2齢幼虫  06年10月18日ー06年11月 4日   18日間  06年10月17日ー06年11月 2日   17日目
 3齢幼虫  06年11月 5日ー07年 4月 1日  147日間  06年11月 3日ー07年 4月10日  159日目
 4齢幼虫  07年 4月 2日ー07年 4月23日    22日間  07年 4月11日ー07年 4月28日   18日目
 5齢幼虫  07年 4月24日ー07年 5月12日   19日間  07年 4月29日ー07年 5月15日   17日目
  前蛹  07年 5月13日  07年 5月16日
   蛹  07年 5月14日  07年 5月17日
幼虫 1
幼虫 2

◎食草は冬眠まではチヂミザサを与え冬眠後はカサスゲを与えました。
◎3齢幼虫の期間が長いですが、これは冬眠期間を含む為です。
◎孵化日は神童子産と比べ半月ほど遅いが、蛹化の時期は同じかむしろ少し早いぐらいです。

ウラナミジャノメの飼育(鹿児島産)

1齢幼虫ー2齢幼虫

1齢ー2齢幼虫  3齢幼虫 

4齢幼虫ー蛹

06年10月6日
ウラナミジャノメの幼虫(1齢1日目)
体長2_ 体幅0.5_
孵化後、数日間の幼虫は赤味を帯びています。

06年10月8日
ウラナミジャノメの幼虫(1齢3日目)
体長3_弱 体幅0.3_
餌を食べて少し緑色の部分が出来ました。

06年10月12日
ウラナミジャノメの幼虫(1齢7日目)
体長4.5_ 体幅0.5_
体色はすっかり緑色になりました。

06年10月17日
ウラナミジャノメの幼虫(1齢12日目)
体長5_弱 体幅0.5_
16日から仮眠中です。

06年10月18日
ウラナミジャノメの幼虫(2齢1日目)
体長4.5_ 体幅1_弱
脱皮して2齢になりました。

1齢時頭部脱皮殻
縦0.6_ 横0.6_

06年10月24日
ウラナミジャノメの幼虫(2齢7日目)
体長7.5_弱 体幅1_

06年10月29日
ウラナミジャノメの幼虫(2齢12日目)
体長7.5_ 体幅1_強

06年11月3日
ウラナミジャノメの幼虫(2齢17日目)
体長7_ 体幅1_強
11月2日から仮眠中です。

3齢幼虫

06年11月5日
ウラナミジャノメ(3齢1日目)
体長6.5_ 体幅1_強
脱皮して3齢になりました。

2齢時頭部脱皮殻
縦0.9_ 横0.9_

06年11月12日
ウラナミジャノメ(3齢8日目)
体長8.5_ 体幅1_強

4齢幼虫−蛹

06年12月1日
ウラナミジャノメの幼虫(3齢26日目)
体長9.5_ 体幅1.5_
糞量多く、未だ冬眠はしていない。

07年12月24日
ウラナミジャノメの幼虫(3齢49日目)
体長8_ 体幅1.5_ 
糞は1粒だけでした。いよいよ冬眠の様です。

07年3月10日
ウラナミジャノメの幼虫(3齢125日)
体長5.5_ 1_強
少し動いた様ですが未だ食痕はありません。

07年2月24日
ウラナミジャノメの幼虫(3齢111日目)
体長6_強 体幅1_強
冬眠中です。体長もかなり縮んでいます。

07年3月16日
ウラナミジャノメの幼虫(3齢131日目)
体長7.5_ 体幅1_強
餌を食べて少し大きくなりました。

07年3月21日
ウラナミジャノメの幼虫(3齢136日目)
体長9_弱 体幅1.5_

07年4月1日
ウラナミジャノメの幼虫(3齢147日目)
体長10.5_ 体幅1.5_
3月30日から仮眠中です。

07年4月2日
ウラナミジャノメの幼虫(4齢1日目)
体長9_ 体幅1.5_強
脱皮して4齢になりました。
(右下)3齢時頭部脱皮殻
縦1.2_ 横1.3_

07年4月8日
ウラナミジャノメの幼虫(4齢7日目)
体長13_ 体幅1.5_

07年4月18日
ウラナミジャノメの幼虫(4齢17日目)
体長19.5_ 体幅2_強
糞量はかなり多い。

07年4月22日
ウラナミジャノメの幼虫(4齢21日目)
体長18_ 体幅2.5_
4月21日から仮眠中

07年4月24日
ウラナミジャノメの幼虫(5齢1日目)
体長17_ 体幅2.5_
脱皮して5齢になりました。
(右下)4齢時頭部脱皮殻
縦1.5_ 横1.6_

07年5月1日
ウラナミジャノメの幼虫(5齢8日目)
体長24_ 体幅3_強
糞量多い。

07年5月10日
ウラナミジャノメの幼虫(5齢17日目)
体長24.5_ 体幅4_弱

07年5月13日
ウラナミジャノメの前蛹
体長11.5_ 体幅4_弱
前蛹になりました。

07年5月14日
ウラナミジャノメの蛹
体長12_強 体幅5_
未だ蛹化したてです。(右下)は5月18日に撮した写真です。

蝶・雑記に戻る