イチモンジセセリの飼育
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
卵ー3齢幼虫
07年7月22日
イチモンジセセリの卵
孵化が近づいています。
07年7月28日
イチモンジセセリの幼虫(1齢2日目)
体長2.5_ 体幅0.2_
07年7月29日
イチモンジセセリの幼虫(1齢4日目)
体長3.5_強 体幅0.5_
仮眠中
07年7月29日
イチモンジセセリの幼虫(2齢1日目)
体長4.5_ 体幅0.7_
脱皮して2齢になりました。
1齢時頭部脱皮殻
小さくてよく見えず裏向けに撮してしまいました。
縦0.5_ 横0.5_
07年7月31日
イチモンジセセリの幼虫(2齢3日目)
体長5.5_ 体幅0.2_
仮眠中
07年8月1日
イチモンジセセリの幼虫(3齢1日目)
体長6.5_ 体幅1_弱
脱皮して3齢になりました。
2齢時頭部脱皮殻。
これも裏向けでした。
縦0.7_ 横0.6_
07年8月2日
イチモンジセセリの幼虫(3齢2日目)
体長8_強 体幅1_
07年8月3日
イチモンジセセリの幼虫(3齢3日目)
体長9_弱 体幅1_強
仮眠中
07年8月4日
イチモンジセセリの幼虫(4齢1日目)
体長11.5_ 体幅1.5_弱
脱皮。
3齢時頭部脱皮殻
縦1_ 横0.9_
07年8月5日
イチモンジセセリの幼虫(4齢2日目)
体長15_ 体幅1.5_
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
07年8月6日
イチモンジセセリの幼虫(5齢1日目)
体長13_ 体幅2_弱
5齢になり頭部が褐色になり模様が出来ました。
4齢時頭部脱皮殻
縦13_ 横12_
07年8月8日
イチモンジセセリの幼虫(5齢3日目)
体長21.5_ 体幅2_
07年8月9日
イチモンジセセリの幼虫(6齢1日目)
体長17_ 体幅2.5_強
6齢になり頭部の色が淡褐色になり模様が鮮明になりました。
5齢時頭部脱皮殻
縦1.9_ 横1.8_
07年8月11日
イチモンジセセリの幼虫(6齢3日目)
体長26_ 体幅3_
07年8月13日
イチモンジセセリの幼虫(6齢5日目)
体長26_ 体幅3.5_
仮眠中
07年8月14日
イチモンジセセリの幼虫(7齢1日目)
体長26_ 体幅4_
脱皮して7齢になりました。
(右下)6齢時頭部脱皮殻
縦27_ 横23_
07年8月18日
イチモンジセセリの幼虫(7齢5日目)
体長34_ 体幅5_弱
幼虫の腹脚付近が白くなって来ています。蛹化の準備が始まっています。
07年8月21日
イチモンジセセリの幼虫(7齢8日目)
体長30_ 体幅5_
腹脚付近の白い部分が増えています。
07年8月22日
イチモンジセセリの前蛹
腹脚付近から出た白い粉で覆われています。蛹化に支障が出ないよう白い粉をとって前蛹の姿は見ない事にしました。
07年8月23日
イチモンジセセリの蛹
体長22_ 体幅4.5_